蜜蝋ワックスの使用方法

レザーワックス

①お手入れの前に表面の汚れを落とします。革の毛穴の汚れには柔らかい馬毛ブラシがよいですが、簡易的に表面の手垢や汚れを取り除くだけであれば、布(綿100)でも可能です。

➁布にレザーワックスとり表面に塗ります。

③通気性の良い日陰で自然乾燥させます。
15分~1時間程度が目安です。

④最後に市販や当店で販売のウエスや、Tシャツ生地などの柔らかい布を使用し乾拭きし、表面に残ったワックスを取り除きます。

革製品にケアが必要な理由には以下のようなものがあります。

●革が固くなりにくい

●革が柔らかくなる

●傷が目立ちにくくなる

●汚れやカビから保護する

●水分や油分を程度に保つ

しっかりと保湿することで、長期間にわたって革製品を綺麗な状態に保つことができます。
革のメンテナンスは新品の場合、半年~1年は手入れ不要のものもありますが、それ以降は月一回程度がおすすめです。

また、油分がなくなり乾燥し始めたら革製品のお手入れのサインとなっています。

木製品用ワックス

①お手入れの前に表面のほこりや汚れを落とします。
➁布やスポンジにワックスをとり木目に沿ってのばし塗ります。広い面に塗布する際にはスポンジが塗りやすいです。

③通気性の良い日陰で自然乾燥させます。
30分~1時間程度が目安です。

④最後に市販や当店で販売のウエスや、Tシャツ生地などの乾いた布を使用し拭きあげてください。